top of page

吉野りり花  よしの りりか

旅エッセイスト/日本の旅ライター

日本の美しい風景と民俗、伝える人々をいきいきと。

旅情あふれる旅エッセイ・郷土食コラムを執筆します。

はじめてひとり旅に出たのは10代の頃。
日本全国をぶらぶらと旅してまわり
各地に残る美しい風景や民俗に触れ、心を打たれました。
大学では日本文学を専攻。
在学中に助勤巫女となり神道についても学ぶ機会を得ました。
卒業後は出版社勤務後、フリーランスのライターに。
現在は旅と食のライターとして、日本各地をたずねながら
旅記事、旅エッセイ、日本の郷土食・食文化コラム
ふるさとの暮らしを描くエッセイなどを執筆しています。
執筆テーマとして特に得意とするのが「食の民俗学」です。
日本の祭り、年中行事と縁起食・行事食、民俗行事・風習とともに
受け継がれる郷土料理や食文化を取材しています。
2016年には書籍『日本まじない食図鑑~お守りを食べ、縁起を味わう』(青弓社)
を出版。各地に伝わる祈りや願いを込めた郷土食・縁起食を紹介しました。
実際にその土地を訪れ、伝える人々の姿を丁寧に綴ることを信条としています。
​日本の民俗行事や食の風習についての講演も行っています。
【業務内容】
雑誌・書籍・広告・WEBメディア・販促物・会報・社内報など
諸制作物の原稿執筆
企画・取材・執筆から、インタビュー・書籍リライト・ゴーストライティング
コピーライティングまでライター業全般。
※お仕事のご依頼・お問い合わせはcontactページからお気軽にご連絡ください。
もっとくわしいプロフィール(吉野りり花はこんな人です)
鹿児島県出身。
大学進学と同時に上京。

進学後は早稲田大学第一文学部日本文学専修で日本文学を学ぶ。

専攻は近代文学だったものの、当時から民俗学に興味を持ち、

日本の風景や風習を求めて日本各地を旅して廻る。

旅のスタイルはローカル線を乗り継ぎ、

ユースホステルに泊まる国内版バックパッカー。

このとき感じた旅の楽しさが今の仕事をはじめるきっかけに。

その後、伝統文化の世界に飛び込みたいという思いがつのり、

神社の見習い巫女(助勤)として奉職。

ここで学んだ神道の考え方やしきたりに大きく感銘を受ける。

大学卒業後は小さな出版社に入社。

広報とライティングを担当した後、フリーランスのライターになる。

得意ジャンルは「日本の旅」「郷土食・食文化」「日本の民俗」。

旅情あふれる旅エッセイや郷土料理のコラムを中心に執筆中。

和の縁起物を扱う業界誌の編集部にも一時在籍し、

伝統工芸や職人さんへの取材も経験。

2014年よりライフワークである「信仰にまつわる食の民俗」の取材をはじめ

個人取材で日本各地をまわる。

 

2016年『日本まじない食図鑑~お守りを食べ、縁起を味わう』を青弓社より出版。

2019年12月には、神様に供える食「神饌」の食文化を取材した本

『ニッポン神様ごはん~全国の神饌と信仰をたずねて』(青弓社)を上梓。

各地に伝わる民俗や伝承行事などを追って全国各地に出没します。

旅以外では、高校時代は競技かるたに、大学時代は自主映画とバンド活動に熱中。

趣味は映画鑑賞、邦画ばかりを年数百本見る、偏った映画好き。

音楽も大好き。ジャンルはポストパンク、ノイズ、プログレ、ハードコア、

エレクトロニカあたりをつまみぐい。

鉄分ちょっぴり。

といっても詳しいわけではなく、ただただ乗るのが好きな旅鉄。

りり花の名前はlyricalからから。「日本の旅を詩的」がテーマ。

prfphoto_yoshino.jpg
bottom of page